
☆巡礼っぽい写真にしてみましたよ:箱根神社 奥宮
そう、村上春樹先生の「色彩をもたない多崎つくると、彼の巡礼の年」を読まれた方はいらっしゃいますか?原型をとどめていない気もするけど(笑)大先生の胸の借り(?)5月19日(土)からはじまる新しい取り組みのご案内をさせていただきたいと思います。
具体的な内容とお申込みは、etom ami AOYAMA、あやえるさんのブログからどうぞ♪
色と香りと植物の恵みで内なる種を開く☆Time of Flowering
さて、この「ものがたり」に出てくる『多崎つくる』は、自分には色彩がないと思っている。色彩とはこの物語の中では「個性」のこと。そう彼は、「自分だけ色(個性)がない」と思っており、そのことで悩んでいる。他の友人には個性や能力があり、自分だけは凡庸だと思っているのだ。そんなとき、ある女性(村上先生っぽいストーリーテリングw)に示唆され、多崎つくるは「過去にあった出来事の検証=巡礼」をしていくというお話です。
さて、「自分は色彩がない=自分は凡庸な人間だ」と思っている人はいないだろうか?
「人に比較してこれといった才能はない」「スペシャリティがない」と思っていないだろうか?
で大抵は「なんとなく生きているけど、物足りない」「毎日がつまらない」ってなる。
最初に言っちゃいますが…
このセッションはそういう人に向いているセッションです。
心あたりのある人はぜひお申込みください。
かくいう私がそう思ってましたので。
うちの父は、フリーの債権管理や株の売買の仕事をしていたので株式市場がOPENする時間しか仕事っぽい仕事をしてなかったし、家にいても電話1本でできる仕事で週に4日は家にいました。さらに小学生のころ、父は学校に満足にいけてなかったらしい。不登校ではないけれど、授業の途中でどこかに「ふらっと」いなくなっていたりしたんだって。そして、突然、家に帰ってきてみたりとか(爆)
そんな「アウトロー」な父の元で、「人が死ぬこと」や「おまじない」や「心理学」に興味があった誰から見ても変わってる私が、「私には個性がない」「誰かに比較して優れたところなんてない」「だから私はふつうの会社員しかできない」って長――――く思っていました。
もうこれ、遺伝子レベルで「会社員向いてない」(爆)
のに、遺伝子に対抗してまで「会社員」をやり続けてしまいました。
大勘違い!!!大大大勘違い!!!!!
で、思い切って2年前に会社を辞めてみたら、やっぱり「楽」で体の調子も良くなった。調子が良くなったら、やっと知識としてではなく、腹に落ちたことがあります。深い叡智の仕組みの端っこのとこが垣間見えました。
「人は皆、自分の無意識の中に膨大な情報をもっている」
「そして、それは『誰か』との関係性や『何か』との相互作用から、自分で理解できる」
「身体が先に気が付いてやってくれることがたくさんある」
にも拘わらず、
皆自分のこととなるとたいてい「勘違い!」をしているということ。
ねえ、ねえ、そろそろ自分の「勘違い」に気付きません?
神社に行くと皆さん、鏡に向かってお祈り、ご挨拶、をしているんですよね。要は、「ほれ、答えはあんたの中にあるんじゃよ」と神様が教えてくれている。
だから聖地巡礼の前に一緒に「自分を巡礼」!!しませんか?
5月19日から始めるセッションは、
「自分自身を映し出すオーラソーマ」や「植物」というツールと、あやえる、私、そして「あなた」の相互作用で、「自分の使命や役割、スペシャリティ、才能を再発見」していただくようなものになると思います。
そして、それが「あたなの内なる種」です。
こんな方も、是非!
- 今までやってきた仕事や、役割に疑問がある方
- まだ「やりたいこと」が見つからない、見つけたい方
- 自分の使命や、特長を深く知りたい方
- 自分らしい仕事や生き方に人生をシフトチェンジしたい方
- 「普通」の枠の中で生きるのに飽きてしまった方
もくもくと自分巡礼するのって、「時間がかかる」し「つまんない」し「一人じゃ整理できない」って人も多いかもしれないけれど、旅のお供として二人の専任ツアーガイドがつきますので(笑)、飽きないですよ、楽しく自分再発見できます。
さあ、ワクワクするような「自分巡礼」に、一緒に出掛けましょうよ!
お申込みは、あやえるのブログから♪
あ、そういえば、私インスタグラムでwonder.journey というアカウントをはじめました!これは聖地巡礼のほう(笑)もし神社仏閣など不思議なスポットが気になる人がいたら見て見てくださいね(〃艸〃)ムフッ